クロアチアからはじめよう
Most između Hrvatske i Japana
中欧の美しい国、クロアチアをもっと身近に感じてください
木曜日, 8月 23, 2007
夏休みの自由研究
朝日新聞のウェブサイトasahi.comで、「
夏休みの自由研究で自分だけの新聞を作ってみよう
」と宣伝しているので、試しに作ってみました。写真の縦横比を勝手に変えられてしまったりするのはご愛嬌としても、さすがはプロのレイアウト。それっぽく出来上がりました。
ただ、下にこのように大きく広告が自動的に付いてしまうので、学校への提出にはどうなんでしょうか。
水曜日, 8月 22, 2007
国際情報オリンピック in ザグレブ(結果速報)
先月
こちら
でお知らせしましたが、2007年8月15日〜22日、ザグレブで開催されていた国際情報オリンピック(19th International Olympiad in Informatics)で、日本代表が金メダル1、銀メダル1、銅メダル1をそれぞれ獲得しました。最終結果は
こちら
でご覧いただけます。
日本からは4名の高校生が参加していました。大会期間中の様子は
情報オリンピック日本委員会のサイト
でご覧いただけます。
月曜日, 8月 13, 2007
ビッグ・イベント in クロアチア
ナスカの地上絵や、イギリスの麦畑に突如現れた幾何学模様を思わせるこちらの空中写真は、いったい何だと思いますか?
実は、これはクロアチアの麦畑に巨大なネクタイを表現したものです。ネクタイ発祥の地、クロアチアのネクタイ研究会が行なった「THE TIE IN THE RYE」というイベントの一環として制作されたものです。
イベントの詳細は
こちら
をご覧ください。
2003年には、プーラの円形闘技場の周囲にネクタイを締めました。愛知万博のクロアチア館で大きなポスターを見かけた方もいらっしゃるかもしれません。私の作品です。プーラは今年愛知県碧南市と姉妹都市になりました。
木曜日, 8月 09, 2007
8月15日
日本では終戦記念日のこの日、クロアチアではイースター、クリスマスと並んで大きな宗教的な祝日である、聖母マリア被昇天祭(the Assumption)で、各地で色々なイベントが催されます。30km近く歩いて、歌い、祈りながらそれぞれのサンクチュアリに向かうグループもあり、中には裸足で歩く人もいるそうです。
首都ザグレブの聖母被昇天教会をはじめ、クロアチア各地には奇跡のパワーがあると信じられているサンクチュアリがいくつかあるそうです。
こちら
では、クロアチア各地の多くの写真がご覧いただけます。
(各おすすめ観光コース内の日(Day1、Day2...)をクリックして表示されるカメラマークをクリックすると、各地の写真がご覧いただけます。)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)